https://www.youtube.com/watch?v=Vjri0SNBEXw
📌番組概要:
番組概要を開く(クリック)
北海道知床沖で観光船が行方不明になった事故を受け九州運輸局などが県内でも観光などに使われる船に緊急の安全点検を行いました。
北海道知床沖で乗員乗客26人が乗った観光遊覧船「KAZU I」が行方不明となり現在も15人の行方がわかっていません。
知床の事故をうけ九州運輸局と門司海上保安部は下関市の港で緊急の安全点検を行いました。
点検をうけた関門汽船の「ふくまる」は下関市唐戸と北九州門司の間を運航する連絡船で関門海峡での観光のためにも使われます。
27日はライフジャケットの装備や避難経路が船内に確保されているかなど約30の項目を確認しました。
問題点はなかったということです。
門司海上保安部木下善貴課長「乗客の安全を第一として判断・対応していただきたい」「万が一事故にあった場合は、適切な避難誘導の実施と緊急通報番号、118で海上保安庁への確実な速報をお願いしたい」また、27日は関門汽船の別の旅客船「がんりう」で火災が発生し航行不能となりました。
門司海上保安部によりますと機械室から出火したと見られ約1時間後に火は消し止められました。
乗客乗員43人は全員救助されけが人はいません。https://www.youtube.com/watch?v=Vjri0SNBEXw 引用元:yab報道CH
みんなの意見 本音をシェアしよう!