https://www.youtube.com/watch?v=SyvF0HGVoGs
📌番組概要:
番組概要を開く(クリック)
3年ぶりに行動制限がかからないゴールデンウィークが始まりました。秋田県内でも新型コロナの感染者数が高止まりとなるなか、秋田駅近くには臨時の検査所も開設されています。
JR秋田駅では29日秋田新幹線こまちの予約が東京発の下りのピークを迎え、大きな荷物を持ってホームに降り立つ人たちの姿が見られました。
JR東日本によりますと29日の予約率は約8割で、ゴールデンウィーク期間中の予約は前の年の約3倍となっています。ただ、新型コロナ流行前の2018年に比べると約5割の予約にとどまっています。
秋田発の上りの混雑のピークは5月5日の見込みです。一方、秋田空港を発着する空の便も2022年は前の年に比べて予約が2倍以上と好調です。
29日東京から来る飛行機の中には満席の便もありました。
いまだ県内の感染者数は高止まりとなっていますが、秋田駅近くには無料で検査が受けられる臨時検査所が28日から設けられています。県内外問わずゴールデンウィークに帰省する人などを対象に結果が15分ほどでわかる抗原検査を予約なしで受けられます。
臨時検査所は5月8日まで午前9時から午後8時まで開設されています。
https://www.youtube.com/watch?v=SyvF0HGVoGs 引用元:AAB秋田朝日放送
みんなの意見 本音をシェアしよう!