https://www.youtube.com/watch?v=F7ZQPM_0_Io
📌番組概要:
番組概要を開く(クリック)
感染者数、依然下げ止まりの状態が続く中、先週金曜日、経団連がある発表を行いました。
こちらです。「職場での新型コロナ対策のガイドライン改訂」
一言でいうと、職場での感染対策の簡素化です。どのように方針を変更したのか、具体的に見ていきましょう。
「勤務中」や「休憩スペース」で、仕切りがない中で対面する場合についてです。
マスク着用や換気を前提にした場合、改訂前は、「できる限り2メートル離れる」としていましたが、改訂後は、「1メートルから2メートル」と距離が変わりました。
また改訂後では、様々な記述が削除されているんです。
具体的には、
・会議やイベント、採用活動などのオンライン実施
・休憩スペースや食堂にある共有物品、テーブルや椅子の定期的な消毒
・ドアノブやスイッチ、手すりなどの頻繁な洗浄・消毒
・ハンドドライヤーの利用停止といった内容を含んだトイレに関する項目
こうした点が、削除されたんです。コロナ対策の大幅な緩和と言えるんですが、経団連は、
マスク着用や手指消毒といった基本的な感染予防対策が、国民の間で定着したこと
ワクチン接種が進み、多くの国民に免疫が備わったこと
を理由として挙げています。新型コロナの感染拡大が始まって2年半が経ちますが、私たちの働き方は、今後どう変わっていくのか。
ここからは、専門家に話を伺います。感染制御学が専門の愛知県立大学 清水宣明教授です。
Q今回の改訂で様々な項目が削除されたが、大丈夫か?
Q今回の経団連による削除のタイミングとしては妥当か?
Q今回の改訂の他に新たな提案はあるか?
Qテレワークを進めれば空気感染のリスクが減るので有効だと思うがどうなのか?
▼チャンネル登録はコチラ↓↓応援お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCk6SzG4qmA7J6CI-QAtWoOg?sub_confirmation=1▼ニュース公式SNS
◇Twitter(情報提供はこちら)
https://twitter.com/news_tva◇TikTok
https://www.tiktok.com/@tva_news【主な報道番組】
▼5時スタ 月~金 17:00~17:25
今、気になるニュースを「暮らし」に密着した視点で伝えます。
https://tv-aichi.co.jp/5sta/▼TXNニュース 土日 17:20~17:30
日本や世界の最新ニュースをコンパクトにお伝えします。▼映像提供はこちら
https://tv-aichi.co.jp/newspost/https://www.youtube.com/watch?v=F7ZQPM_0_Io 引用元:テレビ愛知 NEWS【ニュース・スポーツ公式チャンネル】
みんなの意見 本音をシェアしよう!