https://www.youtube.com/watch?v=tz-grwr4Yo4
📌番組概要:
番組概要を開く(クリック)
新型コロナウイルスの影響で人と対面することが減るとともに、食事を購入する機会が増えているのではないだろうか。ウィズコロナ時代にぴったり、24時間営業の新しいグルメスポットが、秋田県内有数の観光地・男鹿市に誕生した。
男鹿市の道の駅おが・オガーレにレストランはあるが、新しいグルメスポットはここでは無く、自動販売機コーナーに新たに設置された冷凍食品専用の自動販売機だ。名前は「ワンダフルオガ・グルメキッチンウマイーヌ」。
この自販機では、焼きそばや魚介のトマト煮込み、アヒージョなど幅広い商品を購入することができる。
新型コロナの影響で自宅で食事をする家庭が増えているほか、人との接触を避けた食品の販売が増えていることを受け、男鹿市と民間の会社が協力して開発した。
商品に使われているのは男鹿自慢の海の幸で、冷凍での販売となる。隣に電子レンジが設置されていて、その場で食べることも可能。
男鹿冷凍・船木 一 代表取締役:
「加工品の新しい一つの販路として、24時間販売で食べてもらえる自販機をオガーレに設置して、車中泊やアウトドアでキャンプに来る方に食べてもらえればということで設置した」男鹿の味を知り尽くした地元の人たちが作る総菜は一味違う。冷凍食品なので、当然持ち帰りもできる。24時間いつでも楽しめるグルメスポットは、男鹿の新たな魅力を発信してくれそうだ。
https://www.youtube.com/watch?v=tz-grwr4Yo4 引用元:Live News あきた [AKT公式]
みんなの意見 本音をシェアしよう!